カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ

会社概要・沿革

ごあいさつ

近年、地球をとりまく環境の変化は目まぐるしく、そうしたなかで需要は多様化をともなって様変わりしてまいりました。これに対応して弊社では設備の近代化をはかり、先端技術を導入し、より新しい食文化の創造をめざし、日夜努力いたしております。大正15年の創業以来、一貫して伝統ある京都にふさわしい新しい味わいのお菓子づくりに精進し、皆さまの厚いこ信頼をいただいておりますが、さらに社員一同一層の努力を傾け、従来にもまして技術と味の向上につとめ、製品を通じて食文化の発展に微力ながら貢献してまいりたいと念願いたしております。ここに白心堂の全貌をこ高覧いただき、引続き変わらぬ愛顧お引立ての程よろしくお願い申し上げます。


会社概要

商号 株式会社 白心堂
本社 京都市下京区御幸町通り仏光寺下ル橘町432番地
資本金 10,000,000円
設立年月日 昭和28年1月19日
営業目的 1)菓子製造及び販売
2)上記に付帯関連する事業
取引銀行 三井住友銀行 四条支店/京都銀行 河原町支店
役員 代表取締役/野崎 益宏
取締役/上田 壽彦
監査役/藤井 昶夫
主仕入先 橋本フーズ(株)/(株)矢田太一商店/(株)大鹿印刷所/石田紙器(株)/(株)図司穀粉/富士包装(株)/(株)エース油科/大成工業(株)/(株)大島テープ/京都宝製菓(株)/その他
直営店 ビアンコ店/京都市下京区御幸町通り仏光寺下ル橘町454-1番地
工場 本社工場/京都市下京区御幸町通り仏光寺下ル橘町432番地
従業員数 70名
主要商品 八ツ橋/生八ッ橋/つぶあん生八ツ橋/生八ツ橋あんさん/旬の生八ツ橋(春夏・秋冬)/クリーム生八ッ橋/粋都(すいーつ)生八ッ橋/生八ッ橋 抹茶・ほうじ茶/プチクレープ生八ッ橋/さくら生八ッ橋/夏生八ッ橋/心彩/京和楽日/古都菓

沿革

当社の営業方針は創業以来の実績を以て、京都を訪れる観光客に提供する観光土産品及び菓子製造販売を京都の優雅的にふさわしい充実した内容の店舗造りと、常に観光客の皆様に対し、京都の良さを味わって頂き、又古都京都の良さを知って頂く為の営業を目的としております。
大正15年1月 京都市下京区五条通富小路東入ルに於いて、故野崎梅治郎氏個人で菓子製造販売業創業(八ツ橋・五色豆等)
昭和28年1月 法人組織に変更。有限会社白心堂と改称。資本金1,300,000円
昭和33年12月 大阪市南区灘波新地3丁目1、千日デパートに於いて千日デパート店開店
昭和39年10月 京都市下京区塩小路通烏丸角、京都タワー(株)に於いて京都タワー店開店。資本金2,100,000円に増資
昭和45年12月 京都市下京区高辻通御幸町東入る、高辻店開店
昭和48年3月 つぶあん入り生八ツ橋製造販売開始
昭和50年5月 京都市下京区烏丸通仏光寺角、烏丸店開店
昭和51年3月 八ツ橋工場開設
昭和53年6月 コンピューター導入
昭和53年11月 第二工場開設こと鼓・万葉鼓・うまいこ妓製造販売開始
昭和55年3月 あんさん製造販売開始
昭和56年3月 神戸ポートピア博覧会場出品
昭和58年2月 資本金10,000,000円に増資及び野崎一雄氏代表取締役に就任
昭和58年12月 本社工場開設
昭和59年1月 プランタンなんばホワイトハート店開店
昭和59年4月 本社開設
昭和59年8月 株式会社白心堂に組織変更する
昭和60年3月 つくば博覧会場出品。菓子大博覧会にて大臣賞受賞
昭和62年9月 串だんこ・栗入り生八ツ橋製造販売開始
平成元年 菓子大博覧会にて食糧庁長官賞受賞
平成2年3月 苺生八ツ橋製造販売開始
平成3年3月 新京極店開店。京都市食品衛生優良施設工場に認定される
平成3年3月 野崎さだ子氏代表取締役に就任
平成4年7月 生八ツ橋製造ライン設置
平成6年 菓子大博覧会にて大臣栄誉賞受賞
平成9年ビアンコ店開店
平成10年旬の生八ッ橋製造販売開始
平成10年菓子大博覧会にて大臣賞受賞
平成14年菓子大博覧会にて大臣賞受賞
平成18年5月 野崎益宏氏代表取締役に就任
平成19年10月粋都(すいーつ)シリーズ製造販売開始
平成20年菓子大博覧会にて中小企業庁長官賞受賞
平成21年本社工場西館稼動開始
平成22年4月クリーム生八ッ橋製造販売開始
平成23年3月京(みやこ)・食の安全衛生管理認証を取得
平成23年10月食品衛生優良施設として厚生労働大臣表彰を受賞
平成24年11月京都市長より食品衛生優良施設として表彰
平成25年10月菓子大博覧会にて農林水産大臣賞受賞
平成26年11月
令和2年1月

プチクレープ生八ッ橋製造販売開始
生八ッ橋心彩製造販売開始

ページトップへ